産業医科大学医学部両立支援科学

Research研究内容

両立支援

公的研究費

  • 令和4年度 厚生労働科学研究費補助金 「治療と仕事を両立する患者に対する継続的な支援の実態と方策の検討」 研究代表者 永田昌子 研究分担者 原田有理沙
    本研究の紹介

     治療と就労の両立をしていくなかで、患者側の要因(病状や治療など)や職場側の要因(仕事内容など)は変化します。それらの変化に応じ治療と就労の両立を継続的に支援を行っていくことが求められます。本研究は2年間で、継続的な支援が必要となる状態の類型化と、継続的な支援の促進要因と阻害要因を明らかにし、支援が行われる環境と条件を整理することを目的とします。

    本研究の一環で、職場の産業医を対象に事例収集調査を行っています。

  • 令和3-6年度 科学研究費助成事業 基盤研究(C)一般 「両立支援における疾患毎の復職課題と休業期間との関連性の解明」研究代表者 原田有理沙
  • 令和3年度 労災疾病臨床研究事業費補助金 「治療と仕事の両立支援に関する基盤整備および拡充に資する研究」分担研究者 永田昌子 原田有理沙

業績

産業医活動

公的研究費

  • 令和3年度 労災疾病臨床研究事業費補助金 「産業医制度に関する課題把握と産業医の育成および質の向上による課題解決のための調査研究」研究分担者 永田昌子

発達障害者の就労支援

その他